M&Aニュース
M&A NEWS
2022/02/01
ソニーグループ<6758>、米ゲーム会社バンジーを買収
ソニーグループは2月1日(米西部時間1月31日)、ゲーム子会社の米ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE、カリフォルニア州)を通じて、米ゲーム開発会社バンジー(ワシントン州)の全株式を取得し、子会社化すると発表した。買収総額は36億ドル(約4140億円)。バンジ―は「ヘイロー(Halo)」「デスティニー(Destiny)」などの人気ゲームシリーズを持つ。ソニーは世界的な有力ゲーム会社を取り込み、自社の家庭用ゲーム「プレイステーション」の利用者拡大につなげる。
買収後も、バンジーは引き続き独立したゲーム開発スタジオとして運営され、プラットフォーム(パソコン、ゲーム専用機などのプレーするためのハード)を問わず、ゲームを提供する。
ゲーム業界では1月半ば、米マイクロソフトが米ゲーム大手のアクティビジョン・ブリザードを687億ドル(約7兆8700億円)で買収すると発表した。コロナ禍も手伝い、ゲーム市場が拡大する中、ここへきて大型M&Aが熱を帯びている。
関連情報
M&A案件情報「SMART」SMART
譲渡希望の案件情報をインターネット上に掲載し、相手企業を探索するサービスです。ストライクの持つ独自のネットワークで多くの案件を取り揃えています。
ご成約インタビューINTERVIEW
-
INTERVIEW No.141
愛媛県創業の地への恩返し
サイボウズが19年ぶりのM&Aで挑む地方創生とスポーツDX革命- #事業拡大
- #地方創生
- #戦略的M&A
- #事業投資
- #娯楽・スポーツ
-
INTERVIEW No.140
バスケの熱で愛媛を一つに
サイボウズとの資本業務提携で描く「チームワークあふれるまち」の未来図
愛媛オレンジバイキングスが挑む地域活性化とBリーグ頂点への道- #成長戦略
- #地方創生
- #戦略的M&A
- #娯楽・スポーツ