M&Aニュース
M&A NEWS
2025/08/08
豊田合成<7282>、持ち分法適用関連会社の芦森工業<3526>をTOBで子会社化
豊田合成はトヨタ系自動車部品メーカーで、内外装部品やエアバッグを主力製品とする。シートベルトやエアバッグなどを手がける芦森工業に対するTOB(株式公開買い付け)は、自動車安全部品を取り巻く市場環境が電動化や自動運転の進展で大きな転換期を迎える中、開発戦略をはじめとして一体的な連携体制を構築するのが狙い。
芦森工業とは2021年に資本・業務提携。2023年には株式を追加取得し、所有割合を28.26%として持ち分法適用関連会社とした。TOBで残る株式を取得し、完全子会社化する。
芦森工業株の買付価格は1株につき4140円。TOB公表前日の終値2839円に45.83%のプレミアムを加えた。買付予定数は432万4138株。下限は所有割合38.29%にあたる230万8100株。買付代金は179億円。
買付期間は8月12日~9月24日の30営業日。決済の開始日は9月30日。公開買付代理人はみずほ証券。芦森工業はTOBに賛同し、株主に応募を推奨することを決めた。
TOBが成立すれば、同社の東証スタンダード市場への上場は廃止となる見通し。
芦森工業は1878(明治11)年、創業者の芦森武兵衛が動力を伝える綿網(ロープ)の製造に乗り出したことに始まる。戦後は消防ホースなどを手がけた。その後、製織で培ったノウハウを生かし、自動車用シートベルトやエアバッグに進出した。
関連情報
M&A案件情報「SMART」SMART
譲渡希望の案件情報をインターネット上に掲載し、相手企業を探索するサービスです。ストライクの持つ独自のネットワークで多くの案件を取り揃えています。
ご成約インタビューINTERVIEW
-
INTERVIEW No.141
愛媛県創業の地への恩返し
サイボウズが19年ぶりのM&Aで挑む地方創生とスポーツDX革命- #事業拡大
- #地方創生
- #戦略的M&A
- #事業投資
- #娯楽・スポーツ
-
INTERVIEW No.140
バスケの熱で愛媛を一つに
サイボウズとの資本業務提携で描く「チームワークあふれるまち」の未来図
愛媛オレンジバイキングスが挑む地域活性化とBリーグ頂点への道- #成長戦略
- #地方創生
- #戦略的M&A
- #娯楽・スポーツ