M&Aニュース
M&A NEWS
2025/09/11
博報堂DYホールディングス<2433>、ネット広告業のデジタルホールディングス<2389>をTOBで子会社化
博報堂DYホールディングスはインターネット広告事業のデジタルホールディングスをTOB(株式公開買い付け)などで完全子会社化する。デジタルマーケティング体制の強化や新規顧客開拓の強化、「テレビ×デジタル」の統合提案など顧客への提供価値の拡張といった相乗効果を見込む。
デジタルホールディングスはTOBに賛同し、TOBに応募するかどうかは株主の判断に委ねることを決めた。TOBが成立すれば、同社の東証プライム市場上場は廃止となる。
買付代金は約270億円。買付価格は1株につき1970円で、公表前営業日の終値2163円に対して8.92%のディスカウント。博報堂は「直近3カ月平均の1414円に対しては、39.32%のプレミアムになる」としている。
買付予定数は1375万4907株で、下限は所有割合40.55%にあたる757万2454株。
買付期間は2025年9月12日から10月28日までの30営業日。決済の開始日は11月5日。公開買付代理人はSMBC日興証券。
デジタルホールディングスの創業者と現会長(合計7.45%)はTOBに応募することで合意している。両氏の資産管理会社2社は同社株の26%超を保有するが、TOBには応募せず、TOB成立後に博報堂が2社の株式を取得する形でデジタルホールディングスを完全子会社化する。一連の買収総額は約340億円となる。
デジタルホールディングスは1994年にデカレッグスとして設立。2004年にジャスダック市場に上場し、13年に東証1部に昇格(2022年4月に東証プライム市場に移行)。2020年に現社名となった。
関連情報
M&A案件情報「SMART」SMART
譲渡希望の案件情報をインターネット上に掲載し、相手企業を探索するサービスです。ストライクの持つ独自のネットワークで多くの案件を取り揃えています。
ご成約インタビューINTERVIEW
-
INTERVIEW No.145
「関わる人すべてを幸せに」地域に根ざした工務店が描く、
M&Aによる未来への継承- #創業者
- #成長戦略
- #MBO
- #投資ファンド
- #建築・土木
-
INTERVIEW No.144
中小企業の力を結集 地方初・1000億円企業グループへの挑戦
みどりホールディングスが描く「中小企業連合」の未来図- #成長戦略
- #地方創生
- #戦略的M&A
- #事業投資
- #建築・土木











