セミナー
SEMINAR
中小企業経営者のための生成AI活用方法
- オンライン開催
- 参加費無料

「生成AI」がビジネスを大きく変えようとしています。「何から始めれば良いか分からない」「自社にどう活かせるのだろうか?」そうお悩みの経営者の方もいらっしゃるのではないでしょうか。
本セミナーの基礎編では、生成AIの基礎知識から、具体的な活用事例、導入時の注意点までを分かりやすく解説します。「AIは難しそう…」そんなイメージを払拭し、御社の未来を拓くヒントを見つけませんか?実践編では、生成AIを組織的に活用し、具体的な業務変革を実現するための実践的なノウハウを、豊富な導入実績を持つ講師が徹底解説します。
- 対象者
- 基礎編 : 生成AI導入の第一歩を踏み出したい経営者
実践編 : AIを活用して具体的な業務変革や成果向上を目指す経営者 - 基礎、実践どちらもご参加いただくことも可能です。お手数をおかけしますが、二つのセミナーにお申込みください。
※ストライクの同業他社様のお申込みはご遠慮ください。
- 参加方法
- お申込後、開催当日までに「視聴用URL」をメールにてご案内します。
- プログラム・登壇者
-
プログラム
基礎編 経営者のための「生成AI」はじめの一歩 ~可能性とリスクを学び、最初の一歩を踏み出す~
■生成AIとは?~基本の「き」を分かりやすく解説~
■こんなことまで出来る!生成AIの驚きの活用事例
■押さえておくべき生成AI活用のリスクと対策
■自社に合った生成AIツールの選び方と始め方実践編 【事例から学ぶ】生成AIを使いこなす!業務効率化と組織力向上の秘訣
■生成AIの「個人的活用」から「組織的活用」へ
■【事例紹介】AIファースト営業プロセスで成果を最大化する方法
■AIファーストへの業務変革のポイント
■AI時代の組織文化と人材育成 -
登壇者
株式会社イマクリエ取締役CAIO髙橋 宏幸氏
コンサルティングファーム、ヘルステック企業を経て、2022年にイマクリエに参画。これまでにインフラ企業、製造業、通信建設業におけるRAGを活用した生成AI業務組込支援を実施。自治体向け生成AIサービス提供部門の総責任者であり、自治体職員向けの生成AI研修講師の実績多数。イマクリエ自身のAIファースト企業への変革もリード。
- 共催
-
- 問い合わせ
- (株)ストライクセミナー事務局 受付時間9:00~17:45(土日祝日除く)
電話 0120-552-410
メール seminar@strike.co.jp
関連情報
M&AについてABOUT M&A
事業の拡大や発展、事業承継など、さまざまな経営課題を解決するM&A。
ストライクがM&Aについてご紹介します。