M&Aニュース
M&A NEWS
2008/11/18
コーエー<9654>、テクモ<9650>と2009年4月に経営統合へ
コーエーはテクモと2009年4月1日に経営統合することで合意したと発表した。株式移転により共同持ち株会社を設立し、傘下に両社を置く。新会社はコーエーテクモホールディングス<3635>で東京証券取引所に新規上場する。本社をコーエー本社所在地(横浜市)に置き、代表取締役会長に現テクモ代表取締役兼社長の柿原康晴氏、代表取締役社長に現コーエー代表取締役執行役員社長の松原健二氏が就く。
コーエーは歴史を題材としたシミュレーションゲームの「信長の野望」など人気シリーズを展開し、アジア市場を中心に高いブランド力を持つ。テクノは「DEAD OR ALIVE」など世界的に人気のアクションゲームシリーズを生み出し、欧米市場に販売網を拡大している。
ゲーム業界では顧客ニーズが多様化し市場競争が激化している。両社は統合により経営基盤の強化を図る。特にグローバル市場で重要なアクションゲーム分野で戦略的な商品を投入し収益の最大化を目指す。
株式移転比率はコーエー1:テクモ0.9で、コーエーの1株に対して共同持ち株会社の1株を、テクモの1株に対して共同持ち株会社の0.9株を割り当てる。両社は2009年3月26日に上場廃止となる。
関連情報
M&A案件情報「SMART」SMART
譲渡希望の案件情報をインターネット上に掲載し、相手企業を探索するサービスです。ストライクの持つ独自のネットワークで多くの案件を取り揃えています。
ご成約インタビューINTERVIEW
-
INTERVIEW No.132
老舗あんこ店が見据える未来とはー?
岩村製餡工場が「食生活♥♥ロピア」を運営するOICグループ入りを決断した理由- #後継者不在
- #成長戦略
- #地方創生
- #老舗
- #外食・食品関係
-
INTERVIEW No.131
病院存続のため第三者承継を決断
後継となる院長・副院長の招聘にも成功し、
経営体制も診療体制も充実- #後継者不在
- #地方創生
- #老舗
- #アフターM&A
- #介護・医療