M&Aニュース
M&A NEWS
2010/05/26
荒川化学工業<4968>、ダウ・ケミカルの水素化石油樹脂事業を取得へ
荒川化学工業は、米大手化学メーカーのダウ・ケミカルがドイツで展開する水素化石油樹脂事業と、現地の合弁販売会社の荒川ヨーロッパ社(売上高約36億2000万円)を完全子会社化することについて交渉を開始すると発表した。
荒川化学工業は1970年に高圧水素化技術を応用した無色透明な水素化石油樹脂「アルコン」(粘着・接着剤用樹脂、プラスチック用添加剤等)を開発し、世界中で販売してきた。ダウ・ケミカルは荒川化学工業から製造技術のライセンスを受けることにより、1999年にドイツのコンビナート内に水素化石油樹脂の一貫生産体制を確立し、販売会社として荒川ヨーロッパ社(出資比率はダウ・ケミカル60%、荒川化学工業40%)を設立した。荒川化学工業は今回、コア事業の1つである水素化石油樹脂事業をダウ・ケミカルから取得することにより、グローバル展開を加速し一層の事業拡大を目指す。
関連情報
M&A案件情報「SMART」SMART
譲渡希望の案件情報をインターネット上に掲載し、相手企業を探索するサービスです。ストライクの持つ独自のネットワークで多くの案件を取り揃えています。
ご成約インタビューINTERVIEW
-
INTERVIEW No.132
老舗あんこ店が見据える未来とはー?
岩村製餡工場が「食生活♥♥ロピア」を運営するOICグループ入りを決断した理由- #後継者不在
- #成長戦略
- #地方創生
- #老舗
- #外食・食品関係
-
INTERVIEW No.131
病院存続のため第三者承継を決断
後継となる院長・副院長の招聘にも成功し、
経営体制も診療体制も充実- #後継者不在
- #地方創生
- #老舗
- #アフターM&A
- #介護・医療