M&Aニュース
M&A NEWS
2016/07/07
日本アビオニクス<6946>、沖電気工業<6703>グループにプリント配線板事業を譲渡
日本アビオニクスは、プリント配線板事業(売上高26億5000万円)を沖電気工業グループに譲渡することを決議した。 東海旅客鉄道(JR東海)が推進中のリニア中央新幹線計画への協力の一貫。
JR東海が2013年9月にリニア中央新幹線の計画を発表した際、日本アビオニクス子会社の山梨アビオニクスの敷地を通過し一部の建屋に支障することが判明。そのため、日本アビオニクスは2018年3月末までに生産を停止し、JR東海へ土地を譲渡することにした。
一方、日本アビオニクスが手がける高信頼性プリント配線板の製造は、高いプロセス技術ノウハウと製造技術、工場の品質管理力が要求されるほか、最終顧客より品質に関する認定を得た製造ラインでのみ生産が許されるため、工場移転による事業継続は困難と判断した。
今後、顧客との協議を進め、事業移管準備の整ったプリント配線板より順次、OKIサーキットテクノロジー(山形県鶴岡市)あるいは沖プリンテッドサーキット(新潟県上越市)に移管する。新規品の受注についても日本アビオニクスでの受注活動を停止する。宇宙・防衛向けプリント配線板についてはライン認定を順次取得し、それにより事業移管が完了する。
譲渡価額は、移管先が必要とする資産(設備)を引き渡す時点の簿価とする。譲渡完了予定日は2018年3月31日。
関連情報
M&A案件情報「SMART」SMART
譲渡希望の案件情報をインターネット上に掲載し、相手企業を探索するサービスです。ストライクの持つ独自のネットワークで多くの案件を取り揃えています。
ご成約インタビューINTERVIEW
-
INTERVIEW No.132
老舗あんこ店が見据える未来とはー?
岩村製餡工場が「食生活♥♥ロピア」を運営するOICグループ入りを決断した理由- #後継者不在
- #成長戦略
- #地方創生
- #老舗
- #外食・食品関係
-
INTERVIEW No.131
病院存続のため第三者承継を決断
後継となる院長・副院長の招聘にも成功し、
経営体制も診療体制も充実- #後継者不在
- #地方創生
- #老舗
- #アフターM&A
- #介護・医療