M&Aニュース
M&A NEWS
2019/02/05
NTTデータ<9613>、デジタルマーケティング支援のネットイヤーグループ<3622>をTOBで子会社化
NTTデータは、東証マザース上場でインターネット活用によるマーケティング支援業務を手がけるネットイヤーグループをTOB(株式公開買い付け)で子会社化することを決議した。議決権ベースで60%の株式取得を目指す。東証マザーズ上場は維持する。ネットイヤーは今回のTOBに賛同を表明している。
買付価格は1株850円で、TOB公表前日の終値416円に104.33%のプレミアムを加えた。買付価格は35億6855万5000円。買付期間は2月6日~3月6日。決済の開始日は3月13日。
ネットイヤーは1997年に、電通の傘下企業の米国法人の子会社として発足し、ネットを活用したマーケティング支援事業やインキュベーション(ふ化)事業を展開。1998年に経営陣による買収(MBO)により電通グループから独立し、翌1999年に日本国内拠点としてネットイヤー・ナレッジキャピタル・パートナーズ(2003年に現社名に変更)を設立し、今日にいたる。
ネットイヤーはオウンドメディア(広報誌、Webサイトなど自社媒体)やアーンドメディア(ブログやSNSなど)のデータ活用を通じた経営・マーケティング部門に対する問題解決力に強みを持つ。NTTデータは同社を傘下に取り込むことで、顧客企業の経営・マーケティング・ITを横断した包括的なソリューション提供が可能になると期待している。
関連情報
M&A案件情報「SMART」SMART
譲渡希望の案件情報をインターネット上に掲載し、相手企業を探索するサービスです。ストライクの持つ独自のネットワークで多くの案件を取り揃えています。
ご成約インタビューINTERVIEW
-
INTERVIEW No.132
老舗あんこ店が見据える未来とはー?
岩村製餡工場が「食生活♥♥ロピア」を運営するOICグループ入りを決断した理由- #後継者不在
- #成長戦略
- #地方創生
- #老舗
- #外食・食品関係
-
INTERVIEW No.131
病院存続のため第三者承継を決断
後継となる院長・副院長の招聘にも成功し、
経営体制も診療体制も充実- #後継者不在
- #地方創生
- #老舗
- #アフターM&A
- #介護・医療