M&Aニュース
M&A NEWS
2019/05/08
ソフトバンク<9434>、ヤフーの第三者割当増資を4564億円で引き受け連結子会社化
ソフトバンクは8日、日本最大のポータルサイト「Yahoo!JAPAN」を運営するヤフー(東京都千代田区。売上高9547億円、営業利益1405億円)を子会社化すると発表した。ヤフーが実施する第三者割当増資を引き受け、現在12.08%の持ち株比率を44.64%に引き上げる。役員派遣などを通じて連結子会社(支配力基準)とする。
ヤフーの筆頭株主は36.08%を保有するソフトバンクグループジャパン(ソフトバンクグループの100%子会社)で、これに次ぐのがソフトバンク。フィンテックなど非通信分野での事業・サービスを加速するためには、協業関係を一層深化・拡大することが不可欠として、連結子会社化を視野に株式の追加取得を検討していた。
ソフトバンクはヤフーが行う15億1147万8050株の第三者割当増資を1株302円で引き受ける。払い込み金額は4564億円(ほかにアドバイザリー費用などが2000万円)。払込期日は2019年6月27日。
ソフトバンクはヤフーとかねて緊密な関係にある。「Yahoo!BB」など通信関連事業で業務提携しているほか、Eコマース(電子商取引)を中心に協業を進めてきた。昨年6月にはスマートフォン決済サービスの新会社PayPay(ペイペイ)を共同出資で設立した。さらに同年8月、ヤフーに一部出資(12.08%)し、資本面でも関係を強化した。
関連情報
M&A案件情報「SMART」SMART
譲渡希望の案件情報をインターネット上に掲載し、相手企業を探索するサービスです。ストライクの持つ独自のネットワークで多くの案件を取り揃えています。
ご成約インタビューINTERVIEW
-
INTERVIEW No.132
老舗あんこ店が見据える未来とはー?
岩村製餡工場が「食生活♥♥ロピア」を運営するOICグループ入りを決断した理由- #後継者不在
- #成長戦略
- #地方創生
- #老舗
- #外食・食品関係
-
INTERVIEW No.131
病院存続のため第三者承継を決断
後継となる院長・副院長の招聘にも成功し、
経営体制も診療体制も充実- #後継者不在
- #地方創生
- #老舗
- #アフターM&A
- #介護・医療