M&Aニュース
M&A NEWS
2023/05/01
アステラス製薬<4503>、眼科領域の拡充へ米バイオ医薬品企業アイベリック・バイオを8000億円で買収
アステラス製薬は1日、米バイオ医薬品企業のアイベリック・バイオ(ニュージャージー州。売上高-、営業利益△258億円、純資産728億円)を買収すると発表した。アイベリック・バイオは米ナスダック市場の上場企業。重点分野と位置付ける眼科領域での新薬候補を取り込むのが狙い。買収金額は約8040億円(約59億ドル)で、アステラスとして過去最大の買収となる。2023年7~9月中の買収完了を見込む。
アイベリック・バイオは2007年に設立し、眼科領域に特化した新規治療薬の研究開発を進めてきた。有望視される新薬候補の一つ、地図状委縮を伴う加齢黄斑変性(AMD)の治療薬について米国で承認申請中で、米食品医薬品局(FDA)から優先審査に指定(審査終了目標日は8月19日)されている。アステラスによると、AMD患者の80%を占める地図状委縮型の標準治療薬になる可能性があるという。
アステラスでは全売上高の約4割に達する主力医薬品の前立腺がん治療薬「XTANDI(イクスタンジ)」が2027年に特許切れを迎えることになっており、これに伴う売上減少を補う新薬としての期待も大きい。
アステラスは米国持ち株子会社Astellas US Holding, Inc.(イリノイ州)の傘下企業を通じて、1株40ドルでアイベリック・バイオの全株式を取得する。約8000億円に上る買収資金は手元資金に加え、短期借入金とコマーシャルペーパー(CP)の発行で賄う。
関連情報
M&A案件情報「SMART」SMART
譲渡希望の案件情報をインターネット上に掲載し、相手企業を探索するサービスです。ストライクの持つ独自のネットワークで多くの案件を取り揃えています。
ご成約インタビューINTERVIEW
-
INTERVIEW No.132
老舗あんこ店が見据える未来とはー?
岩村製餡工場が「食生活♥♥ロピア」を運営するOICグループ入りを決断した理由- #後継者不在
- #成長戦略
- #地方創生
- #老舗
- #外食・食品関係
-
INTERVIEW No.131
病院存続のため第三者承継を決断
後継となる院長・副院長の招聘にも成功し、
経営体制も診療体制も充実- #後継者不在
- #地方創生
- #老舗
- #アフターM&A
- #介護・医療