M&Aニュース
M&A NEWS
2024/02/28
イオン<8267>、ツルハホールディングス<3391>、ウエルシアホールディングス<3141>と資本業務提携、両社を傘下に持つ日本最大のドラッグストア連合体が誕生へ
イオンはドラッグストア大手のウエルシアホールディングスとツルハホールディングスとの間で資本業務提携を締結すると発表した。2027年12月31日までにツルハHDがイオン子会社のウエルシアHDを傘下に迎えた後、ツルハHDはイオンの子会社となり、イオングループのヘルス&ウエルネス事業の中核を担う。資本業務提携を通じて、日本最大のドラッグストア連合体が誕生する。
ツルハHDとウエルシアHDの経営統合に先立ち、イオンは2024年3月5日までに保有するツルハHDの株式の一部を野村証券にいったん売却。その後、2024年3月13日までに、香港投資会社のオアシス・マネジメントからツルハHDの株式を取得、野村証券から同数の株式を再取得して、所有割合を約27.2%として持ち分法適用関連会社化する。
その後、2027年12月31日までに株式交換により、ウエルシアHDがツルハグループ傘下に入り、イオンがツルハHDの過半数以上51%未満の範囲でツルハHDの株式を追加取得して、同社を子会社化する。
3社連携により、店舗開発や調剤併設、商品や電力の仕入れ、物流効率化など多様な面で相互協力を進める。また、決済・ポイントシステム、デジタルマーケティングや保険などの提携を進め、プライベートブランド商品の共同開発や相互供給なども図る考え。
直近業績はツルハHDは売上高9700億円、営業利益455億円、ウエルシアHDは売上高1兆1400億円、営業利益456億円。ツルハHDはツルハドラッグ、くすりの福太郎などグループ全体で国内2640店舗(2024年1月15日現在)、ウエルシアHDはウエルシア薬局など国内2800店(2023年11月末)を運営、両社合わせて5440店舗となる。店舗数業界1位で3440店舗(2023年12月末)を傘下に持つマツキヨココカラ&カンパニーを抜く。
関連情報
M&A案件情報「SMART」SMART
譲渡希望の案件情報をインターネット上に掲載し、相手企業を探索するサービスです。ストライクの持つ独自のネットワークで多くの案件を取り揃えています。
ご成約インタビューINTERVIEW
-
INTERVIEW No.132
老舗あんこ店が見据える未来とはー?
岩村製餡工場が「食生活♥♥ロピア」を運営するOICグループ入りを決断した理由- #後継者不在
- #成長戦略
- #地方創生
- #老舗
- #外食・食品関係
-
INTERVIEW No.131
病院存続のため第三者承継を決断
後継となる院長・副院長の招聘にも成功し、
経営体制も診療体制も充実- #後継者不在
- #地方創生
- #老舗
- #アフターM&A
- #介護・医療