M&Aニュース
M&A NEWS
2025/02/28
海帆<3133>、ネパールでの水力発電事業化に向けてNEPAL HYDRO POWER HOLDINGSを株式交換で子会社化
海帆は東海地区を地盤に飲食事業を展開するが、コロナ禍を受け構造改革を進める中で、第2の柱に再生可能エネルギー事業を位置付けている。現在、ネパール国内で水力発電事業への参入を進めており、その具体化の一環。
子会社化するNEPAL HYDRO POWER HOLDINGS(NHPH、東京都港区)は今回の株式交換のために日本国内に新設された会社で、傘下に建設資金管理や発電後の売電管理などのAM(アセットマネジメント)を行う香港NEPAL HYDRO POWER PLANT Pvt. Ltd(NHPP)を置く。会社法上、外国企業との株式交換は認められないため、NHPHを日本国内に設立し、これをNHPPの親会社とした。
株式交換比率は海帆1:NHPH558。2025年4月1日を実行日とし、NHPHの1株に海帆の558株を割り当てる。
NHPPはネパール国内8カ所の水力発電プロジェクト(総発電量285.4メガワット)の権利を持つ現地企業SURYA MAINA HOLDING Pvt. Ltd. (カトマンズ)と共同で同国に設立予定の特別目的会社(SPC)の過半数を取得する予定となっている。海帆はNHPPの形式上の親会社であるNHPHを子会社化することで、ネパールでの水力発電事業おける参画機会を確保する。
関連情報
M&A案件情報「SMART」SMART
譲渡希望の案件情報をインターネット上に掲載し、相手企業を探索するサービスです。ストライクの持つ独自のネットワークで多くの案件を取り揃えています。
ご成約インタビューINTERVIEW
-
INTERVIEW No.132
老舗あんこ店が見据える未来とはー?
岩村製餡工場が「食生活♥♥ロピア」を運営するOICグループ入りを決断した理由- #後継者不在
- #成長戦略
- #地方創生
- #老舗
- #外食・食品関係
-
INTERVIEW No.131
病院存続のため第三者承継を決断
後継となる院長・副院長の招聘にも成功し、
経営体制も診療体制も充実- #後継者不在
- #地方創生
- #老舗
- #アフターM&A
- #介護・医療