M&A NEWS

2025/08/06

TAC<4319>、MBOで株式を非公開化

「資格の学校」を運営するTACは、従来の対面型授業からオンライン講義への転換、低価格の新興事業者の台頭、少子高齢化による国内市場の縮小といった事業環境の悪化に直面している。これらの課題に対応するためには、教育コンテンツのデジタル化やAI(人工知能)の活用などを推進する必要があり、株式を非公開化して経営判断の迅速化と施策の実行力強化を進める。

TAC創業家一族で常務取締役の齋藤智記氏が設立したJPEC(東京都目黒区)がMBO(経営陣による買収)を目的にTOB(株式公開買い付け)を実施する。

買付代金は約40億3800万円。買付予定数は1153万8332株。下限は所有割合30.30%にあたる549万3700株。買付価格は1株につき350円で、TOB公表前日の終値234円に49.57%のプレミアムを加えた。買付期間は2025年8月7日~9月19日の30営業日。決済の開始日は9月29日。公開買付代理人は大和証券。

齋藤氏の資産管理会社、ヒロエキスプレス(東京都目黒区)は保有するTAC株式36.37%についてTOBに応募しない。TOB成立後に齋藤氏は保有するJPECの全株式を1万円でヒロエキスプレスに譲渡し、その後にJPECはTACを吸収合併する。一連の手続きを経て、ヒロエキスプレスがJPECを完全子会社化する予定。

関連情報

M&A案件情報「SMART」SMART

譲渡希望の案件情報をインターネット上に掲載し、相手企業を探索するサービスです。ストライクの持つ独自のネットワークで多くの案件を取り揃えています。