2008年
-
2008/03/31
丸一鋼管<5463>、鉄鋼製品製造業のベトナムSun Steelを子会社化
-
2008/03/31
東京リスマチック<7861>、ミナト印刷紙工を子会社化
-
2008/03/31
センコン物流<9051>、センコン・リージョナル・サービスの介護福祉施設事業を譲渡
-
2008/03/31
朝日放送<9405>、委託放送事業のスカイ・エーを子会社化
-
2008/03/31
伊田テクノス<1735>の経営陣、MBOで同社を非公開化
-
2008/03/31
MCJ<6670>、子会社iiyamaの国内産業用モニター事業を東京特殊電線<5807>へ譲渡
-
2008/03/31
三菱製紙<3864>、巴川製紙所<3878>から米インクジェット紙加工会社を取得
-
2008/03/31
フェローテック<6890>、住友金属工業<5405>からセラミックス製造会社を取得
-
2008/03/31
リアルコム<3856>、米AskMeからナレッジマネジメント事業を取得
-
2008/03/31
NESTAGE<7633>、ポータル事業をプレゼンテーションに譲渡
-
2008/03/31
ガーラ<4777>、口コミ調査分析システム事業をホットリンクに譲渡
-
2008/03/31
ジャレコHD<7954>、不動産業のジェクールを伊藤忠商事<8001>子会社に譲渡
-
2008/03/28
MCJ<6670>、ライコスジャパンからポータルサイト事業を取得
-
2008/03/28
アグレックス<4799>、自動車所有権の登録を支援する登録管理ネットワークを子会社化
-
2008/03/28
新日鉱HD<5016>、セントラル・コンピュータ・サービスをNTTデータ<9613>に譲渡
-
2008/03/28
日工<6306>、破砕機メーカーの前川工業所を子会社化
-
2008/03/28
西華産業<8061>、マンションISP事業をバード・ビューへ譲渡
-
2008/03/28
カプコン<9697>、ゲームソフト開発事業のケーツーを子会社化
-
2008/03/28
DCM Japan HD<3050>、イエローハット<9882>から熊本地盤のホームセンターを取得
-
2008/03/28
日立電線<5812>、カシオマイクロニクス<6760>から液晶用パッケージ材事業を取得
-
2008/03/28
ダイア建設<8858>、不動産管理会社とリフォーム会社を譲渡
-
2008/03/28
オンキヨー<6729>、中国の販売会社Onkyo Chinaを完全子会社化
-
2008/03/27
黒田電気<7517>、プリント回路設計のソーワコーポレーションを子会社化
-
2008/03/27
加賀電子<8154>、LSIの開発・販売会社ワークビットを子会社化
-
2008/03/27
札幌北洋HD<8328>、室蘭市地盤の栗林リースを子会社化
-
2008/03/27
双葉電子工業<6986>、プラスチック金型技術関連製品の日本ディー・エム・イーを子会社化
-
2008/03/27
岡村製作所<7994>、金庫室の扉を製造する富士精工本社を子会社化
-
2008/03/27
フルスピード<2159>、東海ユニフォームからユニフォーム専門サイトを取得
-
2008/03/27
ゼクス<8913>、ゴルフ場運営のチャーミング・リゾート都ゴルフ倶楽部を譲渡
-
2008/03/27
セシール<9937>、卵殻膜配合の化粧品を開発するアルマードを子会社化
-
2008/03/27
A. Cホールディングス<1783>、飲食店経営のランデヴーを経営陣に譲渡
-
2008/03/27
大気社<1979>、エヌ・ジェイ・アクシベインの送風機事業を譲渡
-
2008/03/27
富士電機HD<6504>、ソフト開発のエフ・エフ・シーを富士通<6702>に譲渡
-
2008/03/27
東京カソード研究所<6868>、半導体検査装置製造の韓国子会社を譲渡
-
2008/03/27
NFKホールディングス<6494>、工業炉製造のファーネストをMBOで譲渡
-
2008/03/27
NFKホールディングス<6494>、不動産業のユニバーサルハウジングを譲渡
-
2008/03/26
シライ電子工業<6658>、チップオンボード基盤製造のミスズを子会社化
-
2008/03/26
横河電機<6841>、ICハンドラ事業をテセック<6337>へ譲渡
-
2008/03/26
クレディセゾン<8253>、クレジットカードプロセシング受託のキュービタスを子会社化
-
2008/03/26
パソナグループ<2168>、役員人材サービスを手がける海外子会社2社を譲渡
-
2008/03/26
パソナグループ<2168>、日興グループ<8603>との合弁人材派遣会社を完全子会社化
-
2008/03/26
アルフレッサHD<2784>、調剤薬局経営のアポロメディカルHDを子会社化
-
2008/03/26
エム・ピー・テクノロジーズ<3734>、旅行企画会社のジャパントラベルソリューションを子会社化
-
2008/03/26
ナラサキ産業<8085>、漁船・官公庁船建造の楢崎造船を譲渡
-
2008/03/26
ジェイオーグループHD<1710>、マンション開発のアルコホームズをMBOで譲渡
-
2008/03/25
出光興産<5019>、住友商事<8053>傘下の石油製品販売会社を取得
-
2008/03/25
名古屋鉄道<9048>、乗鞍観光ホテルを個人事業者へ譲渡
-
2008/03/25
ゲオ<2681>、「ゲオEショップ」を運営するリテールコムを子会社化
-
2008/03/25
タキロン<4215>、プラスチック製部品製造の大日本プラスチックスを子会社化
-
2008/03/25
タムラ製作所<6768>、光波<6876>をTOBで子会社化
-
2008/03/25
シーアイ化成<7909>、上下水道資材を販売するシーアイケー秩父を譲渡
-
2008/03/24
オープンインタフェース<4302>、すばる証券を子会社化
-
2008/03/24
ユタカ技研<7229>、精密機器部品製造の新日工業を子会社化
-
2008/03/24
伯東<7433>、韓国の薄型パネル製造子会社を経営陣に譲渡
-
2008/03/24
アーク<7873>、合成樹脂成形加工業の三洋化成製作所をMBOで譲渡
-
2008/03/24
芙蓉総合リース<8424>、シャープ<6753>のリース子会社を取得
-
2008/03/24
やすらぎ<8919>、YUTORI債権回収をオランダの投資ファンドへ譲渡
-
2008/03/24
ミスミグループ本社<9962>、精密機器部品メーカーのSPパーツを取得
-
2008/03/21
マネックス・ビーンズHD<8698>、FX事業を手がけるトウキョウフォレックスを子会社化
-
2008/03/21
ほくやく・竹山HD<3055>、一般医薬品卸子会社が2社と合併
-
2008/03/21
ほくやく・竹山HD<3055>、一般医薬品卸子会社が2社と合併
-
2008/03/21
ソルクシーズ<4284>、映像・音響設備会社のインターコーポレーションを子会社化
-
2008/03/21
栄光<9789>、ホテル・飲食事業の一部をエイチ・スリーに譲渡
-
2008/03/21
ジー・エフ<3751>、酒・食料品卸売販売の大酒販を子会社化
-
2008/03/21
宮入バルブ製作所<6495>、バルブ製造のMSエイジアを投資会社へ譲渡
-
2008/03/19
パソナテック<2396>、ベトナムのソフト開発会社を子会社化
-
2008/03/19
名古屋鉄道<9048>、福井名鉄タクシーを滋賀交通に譲渡
-
2008/03/19
アビリット<6423>、プリペイドカード関連事業を譲渡
-
2008/03/19
日本航空<9205>、北海道でゴルフ場を運営する子会社2社を譲渡
-
2008/03/19
日本航空<9205>、北海道でゴルフ場を運営する子会社2社を譲渡
-
2008/03/18
三和ホールディングス<5929>、鋼製建具加工事業の林工業を子会社化
-
2008/03/18
キングジム<7962>、インテリア雑貨輸入会社を子会社化
-
2008/03/18
タカラトミー<7867>、ユージン<7828>をTOBで完全子会社化へ
-
2008/03/18
ダイヨシトラスト<3243>、駐車場事業のユーティライズ・パーキングを子会社化
-
2008/03/18
Jストリーム<4308>、再建中のIT企業から携帯サイト制作事業を譲受
-
2008/03/18
ユナイテッド・テクノロジーHD<2146>、電子計測器レンタルのニチエレを子会社化
-
2008/03/17
ツルハホールディングス<3391>、PB商品企画開発のウイングを子会社化
-
2008/03/17
丸久<8167>、山口東部でスーパーマーケット8店舗運営のピクロスを子会社化
-
2008/03/17
さくらインターネット<3778>、ウェブデザイン会社と米オンラインゲームサービス子会社を譲渡
-
2008/03/17
さくらインターネット<3778>、ウェブデザイン会社と米オンラインゲームサービス子会社を譲渡
-
2008/03/14
日医工<4541>、ジェネリック医薬品製造のテイコクメディックスを子会社化
-
2008/03/14
クワザワ<8104>、住宅資材卸売の東合交易から札幌営業所を取得
-
2008/03/14
比較.com<2477>、住友商事<8053>の海外旅行オンライン販売子会社を取得
-
2008/03/14
ウエルシア関東<2717>、高田薬局と2008年9月に経営統合へ
-
2008/03/14
神戸物産<3038>、食品製造業のターメルトフーズを子会社化
-
2008/03/14
ハークスレイ<7561>、TRNコーポレーション<3351>をTOBで子会社化
-
2008/03/14
野村ホールディングス<8604>のコンソーシアム、足利銀行の全株式を取得
-
2008/03/13
[中止]大木<8120>、日用雑貨品卸のウエキを子会社化
-
2008/03/13
グッドウィル・グループ<4723>、セールスプロモーション事業のソアを譲渡
-
2008/03/13
ナチュラム<3090>、電子商取引データ入力の中国合弁「成都音和娜網絡服務」を子会社化
-
2008/03/13
ソニー<6758>、オランダのテレビ番組企画会社2waytrafficをTOBにより買収
-
2008/03/12
新晃工業<6458>、中国の空調機器販売会社の株式の一部を譲渡
-
2008/03/12
ミマキエンジニアリング<6638>、ドイツの機械商社nbn Industrieを子会社化
-
2008/03/12
ゼンテック・テクノロジー<4296>、ゲーム開発事業のサクセスを子会社化
-
2008/03/11
大崎電気工業<6644>、中国の電力量計製造子会社を譲渡
-
2008/03/11
日本土建<1998>、有線テレビ放送事業の近江八幡ケーブルネットワークを子会社化
-
2008/03/10
コロワイド<7616>、番能水産からまぐろの卸売事業を取得
-
2008/03/10
関電工<1942>、川崎設備工業<1777>をTOBで子会社化
-
2008/03/07
丸一鋼管<5463>、米鋼管メーカーLeavitt Tube Companyを子会社化
-
2008/03/07
島精機製作所<6222>、東洋紡糸工業から紡績事業を取得
-
2008/03/07
常磐開発<1782>、橋梁設計事業のテクノ・クレストを子会社化
-
2008/03/06
NECネッツエスアイ<1973>、IT・ネットワークシステム事業のニチワを子会社化
-
2008/03/06
一六堂<3366>、飲食店経営のデイ・マックスとエム・ジェイを子会社化
-
2008/03/06
セントケア・ホールディング<2374>、人材サービス会社のセントスタッフを譲渡
-
2008/03/06
ジェイエフイーHD<5411>、日立造船<7004>との合弁会社ユニバーサル造船を子会社化
-
2008/03/06
さが美<8201>、呉服販売のすずのきの全事業を譲渡し、同社を解散
-
2008/03/06
神戸物産<3038>、食料品卸売のエルフーズと鶏卵加工のウエボスを子会社化
-
2008/03/06
神戸物産<3038>、食料品卸売のエルフーズと鶏卵加工のウエボスを子会社化
-
2008/03/06
放送事業のエフエム東京、ジグノシステムジャパン<4300>をTOBで完全子会社化へ
-
2008/03/06
みらかホールディングス<4544>、臨床診断薬研究開発の先端生命科学研究所を子会社化
-
2008/03/05
山一電機<6941>、液晶生産設備会社のアドバンセルを譲渡
-
2008/03/04
バンダイナムコHD<7832>、北海道の湯の川観光ホテルを譲渡
-
2008/03/03
大和証券グループ本社<8601>、日本ドライケミカル<1909>を子会社化
-
2008/03/03
米投資ファンドのサーベラス、あおぞら銀行<8304>の株式をTOBで追加取得
-
2008/02/29
アコーディア・ゴルフ<2131>、ゴルフ場経営の塩那開発を子会社化
-
2008/02/29
オーエムシーカード<8258>、セントラルファイナンス<8588>、信販会社のクオークの3社が合併
-
2008/02/29
フォトニクス<7708>、広告宣伝業のスクールドットコムを子会社化
-
2008/02/29
[中止]遠州トラック<9057>、運送事業の大浜運輸を子会社化
-
2008/02/29
クレスコ<4674>、電子タグ設計開発会社のグリフィンを子会社化
-
2008/02/29
東日本ハウス<1873>、木材プレカットメーカーの東日本ウッドワークス中部を子会社化
-
2008/02/29
スルガ<7874>、中国の服飾部品メーカー上海三伍服飾配件を子会社化
-
2008/02/29
コナミ<9766>、東京電力<9501>からフィットネスクラブのスポーツプレックス・ジャパンを取得
-
2008/02/29
カーゾーン<2161>、情報誌発行のアースプランニングから求人情報誌事業を取得
-
2008/02/29
アコーディア・ゴルフ<2131>、民事再生手続き中のトーカイ開発よりゴルフ場事業を取得
-
2008/02/29
オーエムシーカード<8258>、セントラルファイナンス<8588>、信販会社のクオークの3社が合併
-
2008/02/28
エフティコミュニケーションズ<2763>、携帯電話販売のSCSを子会社化
-
2008/02/28
ウイルコ<7831>、民事再生手続き中の高田印刷から商業印刷事業を取得
-
2008/02/28
リミックスポイント<3825>、検査システム開発会社のディーシースクエアを買収
-
2008/02/28
ソネットエンタテインメント<3789>、ゲームポット<3792>をTOBで子会社化へ
-
2008/02/28
ビスケーホールディングス<7542>、婦人服販売会社のユーロモーダを譲渡
-
2008/02/28
カウボーイ<9971>、食品スーパーの本間物産を譲渡
-
2008/02/28
健康ホールディングス<2928>、生鮮魚介類販売会社のマルヌシを経営陣に譲渡
-
2008/02/28
アコーディア・ゴルフ<2131>、チャーミング・リゾート藤岡などゴルフ場4社を子会社化
-
2008/02/28
ダイキサウンド<3350>、広告業のダイキエンターサイネージを譲渡
-
2008/02/27
ダイワ精工<7990>、スポーツ用品小売業のウインザー商事を子会社化
-
2008/02/27
ケーズホールディングス<8282>、傘下の家電量販店デンコードーとフランチャイジーのフジヤが合併
-
2008/02/26
[中止]フルスピード<2159>、Webコンサルティング事業のツインスパークを子会社化
-
2008/02/26
JUKI<6440>、米ミシン製造会社のユニオンスペシャルを経営陣に譲渡
-
2008/02/26
データプレイス<3781>、システム開発会社のフォト・ウェーブを子会社化
-
2008/02/25
IHI<7013>、中国の車両用過給機メーカーの江蘇石川島増圧器を子会社化
-
2008/02/25
マルハニチロホールディングス<1334>、段ボール製造販売会社の大興製凾をレンゴー<3941>に譲渡
-
2008/02/25
IHI<7013>、セメントプラント事業を川崎重工<7012>傘下のカワサキプラントシステムズに譲渡
-
2008/02/25
ゲームポット<3792>、ゲームの著作権管理会社のアエリアIPMを子会社化
-
2008/02/25
兼松<8020>、廃棄物処理事業の兼松環境をオリックス<8591>に譲渡
-
2008/02/22
UEX<9888>、インテリア・エクステリア製品メーカーのステイドを譲渡
-
2008/02/22
アルファホールディングス<6633>、金型メーカーのTriTechを譲渡
-
2008/02/21
ハマイ<6497>、コンピューター機器販売のビジネス・リンクスを経営陣に譲渡
-
2008/02/21
三井情報<2665>、中国のシステム開発子会社を譲渡
-
2008/02/21
ステラ・グループ<8206>、分譲マンション販売のグローバル・ファンデックスを譲渡
-
2008/02/20
シマノ<7309>、サイクリング用ウエア販売の米国パールイズミUSAを子会社化
-
2008/02/20
KFE JAPAN<3061>、電子部品メーカーのセンチュリーエレクトロニクスを子会社化
-
2008/02/20
バーテックス リンク<9816>、接骨院向けのレセプトシステム事業を譲渡
-
2008/02/20
アスクリンク<2457>、温浴施設設計のRelakenを経営陣に譲渡
-
2008/02/19
オリカキャピタル<3570>、メディカルローン事業と不動産ローン事業を譲渡
-
2008/02/19
G-7ホールディングス<7508>、食品メーカーのシーアンドシーを子会社化
-
2008/02/18
ディー・エヌ・エー<2432>、旅行会社の地球の歩き方T&Eから格安航空券販売事業を取得
-
2008/02/18
三菱ケミカルホールディングス<4188>、化学メーカーの日本ポリエチレンを子会社化
-
2008/02/18
三菱電線工業<5804>、近紫外LED事業を三菱化学に譲渡
-
2008/02/18
オートバックスセブン<9832>、オートバックス店舗運営のタニムラを子会社化
-
2008/02/18
三井不動産<8801>、JT<2914>から資産運用会社のフロンティア・リート・マネジメントを取得
-
2008/02/18
BBH<3719>、ベンチャーキャピタルの夢真キャピタルを子会社化
-
2008/02/18
東テク<9960>、電気工事会社の尾髙電工を子会社化
-
2008/02/15
アーティストハウスホールディングス<3716>、スイスの高額時計オークション会社を子会社化
-
2008/02/15
国際航業ホールディングス<9234>、建設ディベロッパーのKHCを子会社化
-
2008/02/15
エムオーテック<9961>、重仮設資材リース業の日本鉄鋼建材リースと合併
-
2008/02/15
スリープログループ<2375>、民事再生手続き中のクロムサイズからエンジニア派遣事業などを取得
-
2008/02/15
LTTバイオファーマ<4566>、医療機関向け人材紹介会社のメディ・メサイアを子会社化
-
2008/02/15
小野建<7414>、横浜鋼業<7410>を子会社化
-
2008/02/15
YOZAN<6830>、児童見守りサービス事業を電気通信会社のソフトバンクテレコムに譲渡
-
2008/02/15
ターボリナックス<3777>、中国システム開発会社の上海西友信息技術を子会社化
-
2008/02/15
日立製作所<6501>、シンガポールの半導体製造子会社を譲渡
-
2008/02/14
デイ・シイ<5234>、エバタ<5278>をTOBで完全子会社化
-
2008/02/14
アイエー<7509>、結婚式場運営のフレンド21を子会社化
-
2008/02/14
マミヤ・オーピー<7991>、三洋電機<6764>から紙幣識別装置などの搬送システム事業を取得
-
2008/02/14
リアルコム<3856>、米ソフトウエア会社のAskMe Corporationを子会社化
-
2008/02/14
フルスピード<2159>、ITソリューション事業のベールネットから販促品通販サイト事業を取得
-
2008/02/14
実業家の藤澤氏、イッコー<8508>をTOBで子会社化
-
2008/02/14
ガンホー・オンライン・エンターテイメント<3765>、韓国ゲーム会社のグラヴィティを子会社化
-
2008/02/14
学究社<9769>、大学受験部門の一部を通信教育事業のZ会に譲渡
-
2008/02/13
IHI<7013>、オランダのコーティング装置メーカー、ハウザーテクノコーティングBVを子会社化
-
2008/02/13
富士フイルムHD<4901>、富山化学工業<4518>をTOBで子会社化へ
-
2008/02/13
メディセオ・パルタックホールディングス<7459>、日用雑貨卸売会社のエイコーを子会社化
-
2008/02/13
メディセオ・パルタックHD<7459>、卸売会社の太平パルタックから化粧品・日用雑貨卸売事業を取得
-
2008/02/13
セイノーホールディングス<9076>、運輸会社の千石西濃運輸から貨物自動車運送事業を取得
-
2008/02/13
松風<7979>、ネイルケア用品販売のネイルラボを子会社化
-
2008/02/13
レイアパートナーズ<1411>、ホテル運営事業のスタイルプラスホテル&リゾートを子会社化
-
2008/02/13
スカパーJSAT<9412>、衛星通信会社の宇宙通信を子会社化
-
2008/02/12
TSUZUKI新生ファンド、フォーバルクリエーティブ<2724>をTOBで子会社化
-
2008/02/12
カワサキ<3045>、かばんメーカーのリードを子会社化
-
2008/02/12
アミューズ<4301>、ベルギービールの飲食店運営会社ブラッセルズを子会社化
-
2008/02/12
大正製薬<4535>、ビオフェルミン製薬<4517>をTOBで子会社化
-
2008/02/08
常磐開発<1782>、施設管理会社の藤越メンテナンスから全事業を取得
-
2008/02/08
東日カーライフグループ<8291>、ビル管理会社の東京リアルエステートを譲渡
-
2008/02/08
シルバー精工<6453>、香港玩具メーカーの日通電子を子会社化
-
2008/02/08
オウケイウェイヴ<3808>、音楽レーベル運営会社のOK LABELを経営陣に譲渡
-
2008/02/08
住友重機械工業<6302>、ドイツの射出成形機メーカーなど2社を買収
-
2008/02/08
ジェイオーグループホールディングス<1710>、NESTAGE<7633>を子会社化
-
2008/02/07
JSP<7942>、日立化成工業<4217>からビーズ法発泡ポリスチレン事業を取得
-
2008/02/07
セコム<9735>、東京美装興業<9615>へTOB
-
2008/02/06
明治機械<6334>、食品加工機器メーカーの東京製粉機製作所を子会社化
-
2008/02/06
ユニバース<3078>、ホテル運営会社のホテルユニバースなど3社を譲渡
-
2008/02/04
ダイドーリミテッド<3205>、自動車学校のダイドーアドバンスを譲渡
-
2008/02/04
武田薬品工業<4502>、米医薬品開発会社Amgenの日本法人を子会社化
-
2008/02/04
投資ファンドのアドバンテッジパートナーズ、東京スター銀行<8384>をTOBで子会社化
-
2008/02/04
三菱地所<8802>、複合ビル事業のサンシャインシティをTOBで子会社化
-
2008/02/04
アース製薬<4985>、ペットアクセサリー卸販売会社のターキーを子会社化
-
2008/02/04
ビジョンメガネ<7642>、眼鏡メーカーのプラネット・ビジョン60を経営陣に譲渡
-
2008/02/01
テレビ朝日<9409>、CNNの日本向け放送運営会社の日本ケーブルテレビジョンを子会社化
-
2008/02/01
テレビ朝日<9409>、人材派遣会社のフレックスを子会社化
-
2008/02/01
アドバックス<4749>、競馬場内軽食販売店の東都アイ・エヌ・ティーを経営陣に譲渡
-
2008/02/01
中央物産<9852>、紙卸売業の五色屋を子会社化
-
2008/02/01
キャノンファインテック<6421>、ニスカ<6415>をTOBで完全子会社化へ
-
2008/01/31
金商<8064>、中国のブラウン管ガラス原料メーカーを譲渡
-
2008/01/31
サイオステクノロジー<3744>、システム開発会社のグルージェントを子会社化
-
2008/01/31
テレウェイヴ<2759>、開業支援関連事業のテンポリノベーションとフーディーズを子会社化
-
2008/01/31
テレウェイヴ<2759>、開業支援関連事業のテンポリノベーションとフーディーズを子会社化
-
2008/01/31
バンテック・グループHD<9382>、タイの自動車部品物流会社を子会社化
-
2008/01/31
グッドウィル・グループ<4723>、ペット関連事業のアドホックを譲渡
-
2008/01/31
SJホールディングス<2315>、香港のシステム開発会社の香港華深貿易を子会社化
-
2008/01/31
ジャレコ・ホールディング<7954>、FXシステム開発業のEMCOMを子会社化
-
2008/01/31
トランスデジタル<9712>、広告会社のウーマン・ジャパンを譲渡
-
2008/01/31
YOZAN<6830>、駐車場運営会社の新総企を譲渡
-
2008/01/30
アパマンショップホールディングス<8889>、不動産賃貸業のインボイスRMを子会社化
-
2008/01/30
森永製菓<2201>、「ステラおばさんのクッキー」のアントステラを子会社化
-
2008/01/30
メイコー<6787>、日本ビクター<6792>からプリント配線板などのサーキット事業を取得
-
2008/01/30
テクマトリックス<3762>、サイボウズ<4776>傘下でネットワーク・システム事業のクロス・ヘッドを子会…
-
2008/01/30
フリービット<3843>、IP放送会社のメディア・クルーズ・ソリューションからIP電話関連事業を取得
-
2008/01/30
ビジネス・ワン<4827>、マンション管理会社のネットワークサポートを子会社化
-
2008/01/30
ミナトエレクトロニクス<6862>、ドライブシミュレーター製造会社のタスクネットを譲渡
-
2008/01/30
アイ・ビー・イー<2347>、飲食店経営のアームエンタープライズからライブホール事業を取得
-
2008/01/30
新日鉱ホールディングス<5016>、東邦チタニウム<5727>をTOBで子会社化
-
2008/01/30
エルモ社<7773>、OA機器販売会社のサンヨーオーエーグループ6社を子会社化
-
2008/01/30
アライヴ コミュニティ<1400>、水道管洗浄事業のオアシスソリューションを譲渡
-
2008/01/30
ドワンゴ<3715>、ゲームソフト開発会社のティーアンドイーソフトを子会社化
-
2008/01/30
スリープログループ<2375>、人材派遣会社のメリトを子会社化
-
2008/01/29
フェイス<4295>、ブラジルのモバイルコンテンツ配信会社TakeNETを譲渡
-
2008/01/29
ネクサス<2799>、携帯電話販売店「モバイラーズステーション」を販売代理店のテレコムサービスに売却
-
2008/01/28
住友電設<1949>、インドネシアの不動産開発会社Cikarang Hijau Indahを現地企業に譲渡
-
2008/01/28
オートウェーブ<2666>、カー用品卸売会社の七虹を譲渡
-
2008/01/28
五洋建設<1893>、香港の不動産会社Modern Mind Company Limitedの全事業を譲渡
-
2008/01/28
イーシステム<4322>、SI事業関連の2社を子会社化
-
2008/01/25
プロデュース<6263>、電子機械器具部品メーカーのエヌシステムを子会社化
-
2008/01/25
KDDI<9433>、中部電力<9502>傘下の中部テレコミュニケーションを子会社化
-
2008/01/25
アーク<7873>、自動車用試作パネルメーカーの3D AUTO PROTECHを完全子会社化
-
2008/01/25
日鉄鉱業<1515>、証券会社の堂島関東証券を譲渡
-
2008/01/25
アテクト<4241>、粉末積層造形材料メーカーのトライアルを子会社化
-
2008/01/25
ジャパンパイル<5288>、場所打ち杭工事の基礎工業を子会社化
-
2008/01/25
インフォコム<4348>、eコマースサイト運営会社のイー・ビー・エスを子会社化
-
2008/01/24
新日本製鐵<5401>、鉄鋼メーカーの王子製鉄を子会社化
-
2008/01/23
アイ・エム・ジェイ<4305>、市場調査会社のエンバイロセルジャパンを譲渡
-
2008/01/23
SJホールディングス<2315>、中国のSI事業会社の北京宝利を子会社化
-
2008/01/21
アドバンテッジリスクマネジメント<8769>、ngi group<2497>傘下でメンタルヘルス支援事業運営のライフ…
-
2008/01/21
京セラ<6971>、三洋電機<6764>の携帯電話事業を取得
-
2008/01/18
クニミネ工業<5388>、鉱産物販売会社の関東ベントナイト鉱業など2社を子会社化
-
2008/01/18
澁谷工業<6340>、農業用機械メーカーのマキ製作所から全事業を取得
-
2008/01/18
日本農薬<4997>、台湾の農薬輸入販売会社を子会社化
-
2008/01/17
日本航空<9205>、航空燃料販売の米子会社を売却
-
2008/01/17
長野計器<7715>、米圧力センサ開発会社のS3Cを子会社化
-
2008/01/17
さくらインターネット<3778>、システム開発会社のカイロスを譲渡
-
2008/01/16
ゼンケンホールディングス<2446>、通訳・翻訳業のISSを子会社化
-
2008/01/16
コマツ<6301>、日平トヤマ<6130>をTOBで子会社化
-
2008/01/16
ニチレイ<2871>、冷凍食品製造会社のキューサイ宗像食品を子会社化
-
2008/01/15
シモジマ<7482>、アパレル向け店舗資材メーカーのサンワから営業権を取得
-
2008/01/11
ヴィア・ホールディングス<7918>、飲食店運営会社のセラヴィリゾートからレストラン事業を取得
-
2008/01/11
東邦薬品<8129>、調剤薬局の全快堂薬局グループ2社を子会社化
-
2008/01/11
メディカル・ケア・サービス<2494>、介護事業所運営のアイクリエイトを子会社化
-
2008/01/11
[中止]デュオシステムズ<3742>、システム開発会社のモイス研究所を譲渡
-
2008/01/11
投資業のレッドホースアソシエイツ、ゴルフパートナー<3074>にTOB
-
2008/01/10
ファーストリテイリング<9983>、ビューカンパニー<3033>をTOBで子会社化
-
2008/01/10
ホウスイ<1352>、冷蔵倉庫事業の中央冷凍を合併
-
2008/01/10
アコーディア・ゴルフ<2131>、ゴルフ場運営会社7社を子会社化
-
2008/01/09
NBC<3534>、印刷用金網製造会社のケーティーエムメッシュを子会社化
-
2008/01/07
スミダコーポレーション<6817>、インバータ事業の一部と海外子会社2社を譲渡
-
2008/01/07
桧家住宅<1413>、戸建分譲会社の石塚建設工業など2社を子会社化
-
2008/01/07
ローランド<7944>、米音楽ソフトウエア会社のTwelve Tone Systemsを子会社化